Q-28 関西学院大学
本学の研究シーズ紹介、学部紹介(理工学部)、産学連携活動の紹介
(1)研究シーズ紹介
【展示タイトル】『電源不要! 光で二次電池を充電する。』
【研究者】理工学部 先進エネルギーナノ工学科 藤原 明比古 教授
【技術概要】
二次電池の正極活物質を直接光酸化することで、電源無しでも太陽光や室内照明だけで充電できる二次電池材料を開発しています。特徴は、高容量な有機硫黄材料を用い、硫黄の光酸化反応を利用するところです。これまで対象材料の溶液中での原理検証に成功し、現在、窓付き電池の試作と光応答を調査中で、光充電の最適条件を探索しています。
【従来技術に対する新規性・優位性】
・従来の正極活物質に比べ2~3倍程度の容量の有機硫黄材料を使用
・正極活物質を直接光酸化する充電機構採用
・有機硫黄ポリマーの側鎖に隣接して存在する硫黄の光酸化反応をもちいた光充電反応
【想定される活用例】
・スマートフォンなどのモバイル機器
・屋外でメンテナンスが難しい位置にある電子機器
・山間部など僻地に設置された観測装置などの電子機器
【実用化に向けた課題】
・電池内での酸化反応効率化(電解液の最適化)
・電池電極に光照射できる電池構造の設計
(2)学部紹介(理工学部)
関西学院大学には、文系10学部・理系1学部の合計11つの学部があります。
今回は理工学部9学科をポスターでご紹介します。
<ご参考>理工学部URL: http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/
(3)産学連携活動の紹介(研究推進社会連携機構)
研究推進社会連携機構は、研究活動を振興し活性化するとともに、研究環境を整備し、
本学の研究・教育の一層の充実と社会の発展に寄与することと、社会との連携事業を
通じた教育プログラムの推進、社会貢献事業等に寄与することを目的としています。
<ご参考>URL: https://www.kwansei.ac.jp/kenkyu/kenkyu_010060.html
シーズ~提供できる商品・サービス
本学は総合大学として多彩な分野の研究者がおりますので、多くのニーズに対してご対応が可能かと思います。
ニーズ~探しているもの
大学でのシーズを社会に還元できるように、企業の皆様から利用のアイデアを頂きたいと思います。大学では思いもつかない利用方法など、アイデアをお待ちしています。
住所 | 〒669-1337 兵庫県三田市学園2-1 | |
---|---|---|
URL | http://www.kwansei.ac.jp/kenkyu/ | |
部署名 | 研究推進社会連携機構 | |
電話 | 079-565-9052 | |
ファックス | 079-565-7910 |